ChatGPT 絶対に使うべき!ChatGPTのプラグイン ChatGPTの「プラグイン」が優秀すぎる! これまでは「Google検索」をよくしていましたが、最近はほとんど「ChatGPT」に変わりました。その理由は、うっとうしい広告が表示されたりもしないですし、自分で記事を選ぶ手間や時間が... 2023.07.25 ChatGPTフリーランス日記
ChatGPT ChatGPTを使うコツ「具体と抽象」とは? そこにないものを見つける。 AIを使うときにとても大切な能力が、それだと思う。そこにないものを見つけるには「抽象化する力」が大切で、物事を抽象化して「共通点」を見つけることで、よりよくAIを使うことができる。 たとえば、「Ch... 2023.07.23 ChatGPTフリーランス日記
オールタイム・ベスト 『これからの生き方図鑑』(樺沢紫苑著/光文社)書評 『これからの生き方図鑑』(樺沢紫苑著/光文社)書評 私はYouTube「樺チャンネル」の動画編集をしています。つまり、フリーランスなので、おそらく一般的な人たちよりも、未来については敏感なほうだと思います。 自分が病気になって... 2023.07.12 オールタイム・ベスト書評
書評 映画『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』感想 クリエーターの本気を見た!!! 「完全にかまされた!」それが映画『青春ブタ野郎はおでかけシスターの夢を見ない』を見終わった感想です。ハッキリ言って、アニメ版『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』を見ていない人には、苦しいでし... 2023.06.24 書評
書評 『マンガでわかる『神・時間術』 ヒーローお姉さん、最強の時間操作スキルで働き方改革します!! 』樺沢紫苑/KADOKAWA[書評] 新社会人に、最初にオススメする1冊は? そう聞かれたら、この本をオススメしようと思った本。それが『神・時間術』です。本書でも語られるように、人生において最も大切なものは「時間」。なぜなら、時間さえあれば、すべてが手に入るから。 ... 2023.03.31 書評
日記 映画『タイタニック』感想・ネタバレ 3Dデジタルリマスター版を、劇場で観てきました。観た劇場が悪かったのか、映像がブレまくりでした。しかし、それでも「3時間15分」が、あっという間に感じるほどの素晴らしい作品に脱帽です。 『タイタニック』が公開されたのは1997年。私... 2023.02.24 日記
書評 『世界のビジネスエリートが身につける教養 西洋美術史』木村泰司/ダイヤモンド社[書評] のっけからオモシロい! 『世界のビジネスエリートが身につける教養 西洋美術史』 たとえば、古代ギリシャでは「男性の美」がスゴく重要で、それは哲学者も同じだったようです。あの有名なプラトンが、実は「あだ名」だったなんて知りません... 2023.02.22 書評
書評 『遅読家のための読書術 情報洪水でも疲れない「フロー・リーディング」の習慣』印南敦史/PHP文庫[書評] 以前は「書評家」という職業に憧れがありました。そこで調べてみると、すぐに出てきたのが、印南さんです。印南さんの印象は、ウェブメディア「ライフハッカー」でたくさん見たときには、「仕事人」「感情が見えない」「要不要がハッキリしている」というも... 2023.02.13 書評
日記 120km投げる酔っぱらい 週1回ほどキャッチボールをしている私。昨日、突然友人から電話がかかってきた。私は別の友人と居酒屋を出るところだった。電話越しの第一声が「バッティングセンター行こう」である。 小学生の頃から変わらないセリフ。もちろん、それはお互い様で... 2023.01.15 日記
日記 サウナで気分が上がる!「整った状態」とは? 初!「サ活」が最高すぎるッ! ・気分が上がった・目の疲れが取れた・体の筋肉がほぐれた・些末なことが気にならなくなった 今日は昼すぎに仕事を1度切り上げて、地元の銭湯に行きました。すると、小さなサウナがあったので、迷わず入りまし... 2023.01.11 日記