『「死」とは何かイェール大学で23年連続の人気講座』シェリー・ケーガン著[書評]

書評

昨年より、生死に直面する機会が増えて
自分の価値観を深めようと、完全翻訳版を徐々に読み進めています。
 
目次を読みながら、ふと…
 
多くの人が想像する霊は
なぜか怖いイメージで、憎悪に溢れていて
それがどんどん膨れ上がって悪さをします。
 
それは、根源的な死への恐怖もあるのだとは思いますが
霊が過去にしか生きられないからだと気づきました。
 
過去を手放し、今を生きることができれば
幸せに生きることができるのですが
多くの人は後悔を抱えて生きるということが
デフォルトになってしまっていると気づきました。
 
こうしたデフォルト設定を変えるためには
普段から後悔しない決断を積み重ねていくことが大切だと思いました。
 
さて、DEATHを読むにあたり
自身の価値観を先にまとめながら読み進めるのがよいと思い
冒頭から出てくるキーワード「魂」について触れておこうと思います。
 
「魂」とは生きてる人間が発する
熱(エネルギー)、電磁場であり
人間の曖昧な想いを言語化したものなので
死後には存在しなくなる
 
それが「魂」に対する認識です。
 
読了後には、この価値観が変わるのか?
これから語られる内容に期待ですね。

そして、「死は悪か?」という問いに関しては

死が生み出す悲しみからは逃れられないという意味では悪
今生の苦しみから逃れられるという意味では善

だと考えています。つまり、死の善悪については中立的立場です。
 
現段階では、そういった価値観でいます。
著者は、一般的に思われている最初から最後までのほぼ全てを間違いだと主張していく
と書かれているので、読み進めるのにワクワクしますね。
 
自分の死生観を高めて、死に対する覚悟を決めておこうと思います。