日記

日記

【圧倒的に整う】サウナの正しい入り方

サウナの質が高まった! 先日、読んだ『サウナ大全』を参考にして、サウナに入っています。具体的には「三角座り」をして、呼吸に意識を向けて、「深部体温」を高めることを意識しながら入るようにしています。 私の通うジムのサウナは「90...
ChatGPT

ChatGPTを使わないあなたに起こる悲惨すぎる未来

恐怖!ChatGPTを使わないあなたに起こる悲惨すぎる未来 誰でも調べればスグにわかることを、ネット上で聞く人を揶揄して、使われる言葉が「ググれカス」です。Google検索で、自分の思ったような答えを導き出せないほど、質問力や思考力...
ChatGPT

ChatGPTで作業効率が「30%」以上アップする!

作業効率「30%」アップを実感! 本当に「ChatGPT」は便利ですね。たとえば、請求書の作成。私の場合、2ヶ月分の作業を報告書にまとめて、請求書をクライアントへ出しています。入力、管理、確認など、「単純作業」ですが、かなり手間を取...
フリーランス

書けば売れる!文章力UPに最も大切なこと

うれしい!圧倒的に「文章力」と「デザイン力」が上がってる!! AIの登場以降、ネット上の情報の質がグッと落ちるので、「読書」の重要性が上がっています。なので、私は改めて「読書」と向き合って、最近は「読書感想」を書いています。すると、...
日記

『医師が教える 究極にととのうサウナ大全 超絶リラックスとパフォーマンスアップに効く科学的な方法』(加藤容崇/ダイヤモンド社)書評

サウナ好きの皆さん、この本ヤバすぎます…! 私は、今年に初サウナ体験をして、そこから一気にサウナにハマりました。どれくらいハマったかと言うと、「24時間スポーツジム」から「サウナ付きのスポーツジム」に乗り換えたほどで、週2〜3回はス...
日記

『これからの生き方図鑑』(樺沢紫苑/光文社)をススめる「たった2つの理由」

これはヤバい… 樺沢紫苑先生の新刊『これからの生き方図鑑』を読み直してみて、つくづく思いました。樺沢先生のノウハウは、どれもすごく「シンプル」なんです。「インプット・アウトプット・フィードバック」もしくは「睡眠・運動・朝散歩」ここに...
ChatGPT

絶対に使うべき!ChatGPTのプラグイン

ChatGPTの「プラグイン」が優秀すぎる! これまでは「Google検索」をよくしていましたが、最近はほとんど「ChatGPT」に変わりました。その理由は、うっとうしい広告が表示されたりもしないですし、自分で記事を選ぶ手間や時間が...
ChatGPT

ChatGPTを使うコツ「具体と抽象」とは?

そこにないものを見つける。 AIを使うときにとても大切な能力が、それだと思う。そこにないものを見つけるには「抽象化する力」が大切で、物事を抽象化して「共通点」を見つけることで、よりよくAIを使うことができる。 たとえば、「Ch...
日記

映画『タイタニック』感想・ネタバレ

3Dデジタルリマスター版を、劇場で観てきました。観た劇場が悪かったのか、映像がブレまくりでした。しかし、それでも「3時間15分」が、あっという間に感じるほどの素晴らしい作品に脱帽です。 『タイタニック』が公開されたのは1997年。私...
日記

120km投げる酔っぱらい

週1回ほどキャッチボールをしている私。昨日、突然友人から電話がかかってきた。私は別の友人と居酒屋を出るところだった。電話越しの第一声が「バッティングセンター行こう」である。 小学生の頃から変わらないセリフ。もちろん、それはお互い様で...